会期:2024年6月4日(火)~6月17日(月)、オンライン会場:2024年4月25日(木)~6月30日(日)

News & Reports

ニュース & レポート

PRボランティアレポート:6/7(金)ノンフィクションプログラム2

  • facebook
  • twitter
  • line

2024.06.18

6/7(金)上映されたノンフィクションプログラム2を鑑賞し、レポートします。

 

このセッションでは、5作品が上映されました。アメリカで奇跡的に再会した2人のホロコースト生存者について描いた「ジャックとサム」。アイスランドの小さな島で、代々受け継がれている海鳥パフィンの救助を行う10代の女の子たちの成長とそれぞれの選択を描いた「パフィン」。急性骨髄性白血病と診断された白崎亜紀子さんの病との闘いと骨髄ドナー制度の啓発活動についてのドキュメンタリー「いつものように」。撮影監督ブノワ・ドゥロームの芸術家としての側面と思いを追った「ブノワ・ドゥローム」。ナイジェリアはラゴスの小さな町で、YouTubeでバレエを習得し、スクールを開いたダニエル・アジャラと生徒たちを映した「Then Comes The Body/ナイジェリアのバレエダンサー」。

 

どの作品も共通するのは、「映像の力」。ホロコーストの記憶、パフィンの救助活動、北海道でドナー制度がなかったという現実、芸術家としての魂、バレエの文化のない所で生まれたバレリーナなど、この映像を観ない限り知りえなかった現実ばかり。映像を通して、今回学ばせて頂きました。どの作品もメッセージ性が高く、大変心に響きました。

QAセッションでは、「いつものように」の山田裕一郎監督、出演されている白﨑亜紀子さんが登壇されました。白崎さんは急性骨髄性白血病と診断され、辛い闘病生活を経験。現在は寛解され、同じ病で不安を抱える人たちを助ける活動をされています。全国の自治体で行われている骨髄ドナー助成制度は、北海道ではゼロ。まずは、地元の恵庭市からの導入を目指し、見事に実現されました。このドキュメンタリーによって、同じ病を持つ方や家族の方からの反響が大きかったと言います。他の自治体へも波及してほしいとの願いをおっしゃっていました。不安も抱えられながらも前向きに活動される姿に勇気を頂きました。多くの方に見ていただきたい作品です。

 

上記5作品は、6月30日までオンライン上映されています。詳しくはこちら

https://www.shortshorts.org/2024/program/program_cat/nonfiction/nonfiction-2/

 

スポンサー

株式会社講談社

日本電信電話株式会社

キュナード・ライン

株式会社ミルボン

ホッピービバレッジ株式会社

日鉄興和不動産株式会社

デジタルハリウッド株式会社

Indeed Japan株式会社

滋慶学園COMグループ

二子玉川ライズ

U25プロジェクト
パートナー

日本航空株式会社

デジタルイノベーション
パートナー

Deloitte Digital

Web3.0パートナー

株式会社ディーカレットDCP

クリエイティブ
パートナー

株式会社TYO

メディアパートナー

J-WAVE

コンデナスト・ジャパン

TOKYO HEADLINE

メディアサポーター

シネマカフェ

株式会社キネマ旬報社

ORICON NEWS

イングリッシュメディア
サポーター

Kyodo News Plus

開催協力

森ビル株式会社

機材協力

LED TOKYO

戦争と生きる力プログラム
特別協力

赤十字国際委員会(ICRC)

東京都(Tokyo Tokyo Festival)