2005年6月29日 (水) ~7月4日 (月)
11:30~13:20 13:50~15:40 16:10~18:00 18:30~20:20
6/29(水) - - -
6/30(木) -
7/1(金) -
7/2(土) -
11:30~13:05 13:25~15:00 15:20~16:55 17:15~18:50 19:10~20:45
7/3(日)
7/4(月) -
I-A~I-E:インターナショナル プログラム
N-A~N-C:ナショナルプログラム
TFS:東京フィルムセンタースクールオブアート専門学校・プログラム
B&C:ガエル・ガルシア・ベルナル&アルフォンソとカルロスキュアロン兄弟
FFFY 2005:フランス映画祭 横浜 2005セレクション

 2005年6月30日 (木) ~7月3日 (土)
21:30~23:00 23:30~01:10 01:30~03:10 03:30~05:10 05:30~07:10
6/30(木)
7/1(金) -
7/2(土) -
I-A~I-E:インターナショナル プログラム
AI-A~AI-D : アジアインターナショナル プログラム
N-A~N-C:ナショナルプログラム

普段余り観ることができない日本未公開の海外作品を中心にご紹介します。今年のトレンドとして、応募作品にはユニークな形でダンスを取り入れた数々の面白い作品が寄せられました。下水の生き物たちのダンス、ドイツ兵のダンス、外科医のダンス、テロリストたちのダンス等々。見ていたら、足が勝手にリズムを刻みだすかも!

「モーターサイクル・ダイアリーズ」のガエル・ガルシア・ベルナル主演&「ハリー・ポッター」監督作品! 恒例の有名監督が初期に制作した短編作品を紹介するこのプログラム。本年度は、メキシコ出身のアルフォンソ&カルロス・キュアロン兄弟によって脚本、監督された短編映画、そしてラテンの貴公子、ガエル・G・ベルナル主演の短編映画をB&Cプログラム(ベルナル&キュアロンプログラム)にてお届けします。キュアロン兄弟は短編映画や、アカデミー賞候補となった「天国の口、終りの楽園」を含む長編映画を共同制作。以後、アルフォンソ・キュアロンは「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」監督としてハリウッド進出。同じくメキシコ出身のガエル・G・ベルナルも「天国の口、終りの楽園」と「アモーレス・ぺロス」などで世界から注目を浴び始めましたが、彼のキャリアはテレビ・短編映画が始まりであり、彼のスター性はこれらの初期作品の中ですでに見ることができます。

ショートフィルムという文化になじみの無かった日本でも近年、大きく状況が変化し、応募作の量、質ともに格段に向上しています。日本のショートフィルム文化育成、そして若い才能や情熱を応募するために昨年設立した、「スーパードライアワード」が今年も導入されます。昨年度、受賞作品『ZERO』の中尾浩之監督が、スカラシップを受けて制作した『THE SECR ET SHOW』(主演:要潤)を、本映画祭でプレミア上映。 ※上映作品は、SSFF 2005、SSFF Asia共通となります。