ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2019開催決定!5月29日(水)~6月16日(日)

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2019開催決定!5月29日(水)~6月16日(日)

米国アカデミー賞公認 アジア最大級の国際短編映画祭
東京発ショートフィルムの祭典
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2019」開催決定!

4/26追記:

プログラム情報・事前申し込みは2019年開催特設サイトにて行っております。
https://www.shortshorts.org/2019/

 

 

開催期間:5月29日(水)~6月16日(日)

【アジア初!米国アカデミー賞への登竜門!合計4作品が短編部門ノミネート候補に!】
●オンラインでの開催も加わり全国に拡大 日本初公開作品も続々登場!
●女性フィルムメイカーや25歳以下の若手クリエイターの応援プロジェクトが始動

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2019の開催が、5月29日(水)から6月16日(日)の期間にて決定しました。今年は120を越える国と地域から約10,000本の応募があり、厳選なる審査で選ばれた約200作品を都内複数の会場にて無料上映いたします(一部イベントは有料予定)。

今年のテーマは、「Cinematic Attitude」。

ショートフィルムの特徴はその作家性にあります。世界中の監督が自身の感性に従ってすくい取った「文化や社会」が反映された作品を、SSFF & ASIA 2019では様々な部門や特別プログラムで上映します。

今年21年目を迎えるSSFF & ASIA 2019。オフィシャルコンペティションに設置されている3部門(「ジャパン部門」「アジア インターナショナル部門」「インターナショナル部門」)の各優秀賞およびノンフィクション部門 supported by ヤフー株式会社の優秀賞、計4作品が、米国アカデミー賞の短編部門のノミネート候補作品になることが決定しました。4作品を推薦できるのはアジアの国際短編映画祭でも初の快挙となります。
SSFF & ASIAを通じたアカデミー賞への架け橋がさらに増え、最多の推薦枠5枠を持つサンダンス映画祭にまた一歩近づきました。
※2018年度までは、3つの優秀賞から1作品選出されるグランプリのみがノミネート候補作品となっておりました。(上記は2019年3月18日現在の情報)
さらに、会場に来場いただけない方にも、ショートフィルムの魅力を存分に体験いただけるよう、オンライン会場を設置。日本初公開作品を含む映画祭ならではのラインナップをお届けします。また、女性のフィルムメイカーを応援するプロジェクト「Ladies for Cinema Project」や、25歳以下の若手監督作品にフォーカスする「U-25プロジェクト」といった新たな企画も始動します。

SSFF & ASIA 2019注目ポイント
①オンライン開催:21年目の映画祭を記念しオンライン会場を設置。日本初公開作品を含むラインナップを全国に無料配信!
②Ladies for Cinema Project:女性フィルムメイカーによる世界のショートフィルムを特集。
プロジェクトプレゼンター木村佳乃さんがキュレーションをつとめます。※次ページに木村佳乃さんからのコメントを紹介
③U-25プロジェクト:国内在住の25歳以下の若手クリエイターによる5分以下の作品を特集!

フェスティバルアンバサダーはLiLiCoさんが続投!映画祭のみどころやショートフィルムの魅力を語って頂くなど、映画祭を盛り上げていただきます。本年度のSSFF & ASIAにぜひご期待ください。

※プログラム、上映作品、イベント等の詳細は4月24日(水)に発表いたします。

【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2019 概要】

■映画祭代表:別所 哲也
■フェスティバルアンバサダー:LiLiCo(映画コメンテーター)
■開催期間:5月29日(水)~6月16日(日) 上映会場:都内複数の会場にて
※開催期間は各会場によって異なります
■料金:無料上映 ※予約開始は4月24日(水)を予定。一部、有料イベントあり。
■お問い合わせ先:03‐5474‐8844  / look@shortshorts.org
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会
※上記の記載内容は変更になる場合がございます。

ジェイソン・ライトマン(『マイレージ・マイライフ』)がアカデミー賞作品賞・監督賞ノミネート)からのコメント

The 2018 Hollywood Professional Association Awards Ceremony on Thursday, November 15, 2018, in Los Angeles, California. (Photo by Ryan Miller/Capture Imaging)

2001年はSSFF & ASIAで観客賞を受賞し、映画祭に参加したクリエイター、ギャレス・スミスとの
出会いもあり、自分にとって最高の旅を経験した年でした。そもそも映画祭はフィルムメイカーにとって重要な存在。映画を芸術のひとつとして昇華させ、今まで見たことのない作品を観客は享受できる場です。更に、ショートフィルムはとてもユニークな映画の作り方をしているものが多く、シネコンでみる作品とは一線を画しています。ショートフィルムで語られる物語は作り手が本当に作りたいと思って表現されているものなのです。ショートフィルムにスポットを当てる素晴らしい機会を提供し続けているSSFF & ASIAに賛辞を送りたいと思います。

 

映画祭代表 別所哲也からのコメント

映画祭20周年の節目を経て、新たなスタートを切る21年目のテーマは「Cinematic Attitude」。
映画祭のビジュアルに用いた、海外から伝わり日本で育まれたそれぞれ異なる文様には、成長、拡大、反映、繋がり、前進、芸能といった意味を込め、映画・映像の普遍的な力や、映画祭が発信していく多様性を表現しました。
昨年は20周年を記念して映画祭グランプリに世界初の「ジョージ・ルーカス アワード」の冠を頂き、今年はアカデミー協会より短編部門への推薦枠を4作品に拡大することが認められました。
私たち映画祭は世界基準の映画祭へと成長を続けています。
そして、元号も変わる新しい時代と共に映画祭は新たなステージに立ち、オンラインでの映画祭展開や女性フィルムメイカー、25歳以下の若手クリエイターたちにフォーカスした新プロジェクトに挑戦します。
映画・映像の未来へと向かう日本発の国際映画祭に今年もぜひご期待ください。

フェスティバルアンバサダー LiLiCoさんからのコメント

ショートフィルムはもう長編映画への登竜門ではない。
さまざまな分野のクリエイターが、敢えて作りたがっています。役者も出演したがっています。
さらに表現者として演じるだけではなくて、監督もしたい。
短編だからこそ描ける世界にみんな魅了されています。
ここまで短編映画への注目を熱くさせているのは、間違いなく映画祭代表の別所哲也さん!
昨年20周年を迎えたSSFF & ASIA。
また次の10年、20年に向けて新たな気持ちで映画祭を支えます!
短い時間の中、異国の文化、香り、考え方、ライフスタイルを感じ取れる一番近いものはショートフィルム。
開催期間中にこんな素敵な出会い、縁、そしてアットホームな雰囲気はほかに無い!
さぁ、今年も最高の時間を体感しましょう!
Life is short.

Ladies for Cinema Project プロジェクト・プレゼンター木村佳乃さんからのコメント

世界の女性フィルムメイカーを応援するプロジェクト。近年、女性が社会で活躍するため、国や企業が様々な取り組みを行っています。SSFF & ASIAでは、女性フィルムメイカーたちにフォーカスした特集を始動させ、国際短編映画祭だからこそできる情報やメッセージの発信、そしてフィルムメイカーたちの支援につなげていきたいと考えています。2019年度は、世界のショートフィルムの中から女性ならではの視点、バックグラウンド、出身国、制作意図などを鑑みセレクションした作品を上映いたします。


ヨーロッパ、南米、中東、アジア、様々な国や地域の女性の視点に共感したり、こんな現実があるのかとハッとさせられたりしました。無意識の内にも、女性であり、妻であり、母親であり、女優である私自身の、これまでの人生や日々の生活と照らし合わせて、その世界に入り込んでしまう作品も多くありました。私が彼女の立場だったら?私がこの子の母親だったら…?そして見終わった後、この作品を作り上げた監督や出演者たちを心から応援したくなりました。また、自身の仕事に対しての勇気やエネルギーももらいました。ショートフィルムは短い時間だからこそ、作り手のメッセージが、まるで誰かへ宛てた手紙のように、色濃く表現されています。SSFF & ASIA Ladies for Cinema Projectのプレゼンターとして、映画祭を通じて、彼女たちの想いを世界に発信していくことができることを誇りに思います。


【上映プログラムの構成】

(1)『コンペティション』(部門)・公募プログラム

オフィシャルコンペティション(ジャパン部門、アジア インターナショナル部門、インターナショナル部門)のほか、ノンフィクション、環境、CGアニメーション、東京などをテーマとした全10部門で各優秀賞が決定。オフィシャルコンペティション3部門の優秀賞からグランプリが決定、また、オフィシャルコンペティションの各優秀賞、およびノンフィクション部門の優秀賞、合計4作品が米国アカデミー賞短編部門のノミネート候補作品となります。

(2)その他のプログラム

Ladies for Cinema Project、韓国、台湾の映画祭とのコラボレーションプログラム、戦争と生きる力プログラムなどを上映。セミナーやイベントも予定。
『コンペティション』、『スペシャルプログラム』 は、会期中各会場にて、数分から最大約30分のショートフィルム作品を複数集約し、合計約110分間を1スロットとし、無料上映いたします。

【オンライン開催】

U-25プロジェクト、戦争と生きる力プログラムのほか、アカデミー賞やカンヌ映画祭受賞&ノミネート作品、海外のセレブリティ出演作品などを上映。観光映像大賞ファイナリスト作品も配信。オンライン会場では、1作品ごとの視聴が可能となります。
コンペティション、プログラムの上映・配信ラインナップは4月24日(水)に発表いたします。
一部を除く、各部門の優秀賞・グランプリ作品は6月16日(日)に行われるアワードセレモニーで発表となります。
また本映画祭の開催に先駆けて、5月29日(水)には、オープニングセレモニー(いずれも招待制イベント)を開催予定です。

 

【本映画祭の歩み】

米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年に創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生しました。現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。2018年度の来場者数は、22,301人。また、2018年に映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」が行われ、2001年にSSFFで観客賞を受賞したジェイソン・ライトマン監督に、SSFF & ASIAから名誉賞が送られました。SSFF & ASIAはこれからも若きクリエイターを応援します。

 

4/26追記:

プログラム情報・事前申し込みは2019年開催特設サイトにて行っております。
https://www.shortshorts.org/2019/