ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023開催決定!祝年を迎える本年のテーマは 映画の未来の扉を開けるべく「UNLOCK(アンロック)」

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023開催決定!祝年を迎える本年のテーマは 映画の未来の扉を開けるべく「UNLOCK(アンロック)」

会期:6/6(火)~6/26(月)オンライン会場 4/27(木)先行スタート

青柳翔さん、黒木瞳さん、剛力彩芽さん、斎藤工さん、中田英寿さんなど

歴代審査員&映画祭出演のスターたちから祝福と応援のメッセージも到着!

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2023は、6月6日(火)から6月26日(月)に都内複数会場およびオンライン会場での開催を決定しました。

https://www.shortshorts.org/2023

※オンライン会場では4月27日(木)より一部プログラムの配信をスタート

 SSFF & ASIA は今年インターナショナル部門が25周年、アジア・ジャパン部門が20周年を迎えます。

25年間における世界からの作品応募総数は107,844作品、参加監督数は99571名、観客動員数は85万人以上を数えます。また、東京以外にも14の都道府県、アメリカ、メキシコ、ミャンマー、マレーシア、シンガポールなど海外での映画祭も開催してきました。

祝年となる今年、SSFF & ASIA はこれまにで培ってきたフィルムメイカーやサポーターとのネットワーク、コミュニティ、

映画祭としての歴史と知見を重んじながらも、解き放て!』 UNLOCK CINEMA / UNLOCK YOURSELF / UNLOCK THE WORLDをキーワードに、既存概念から「UNLOCK(解放)」 する映画祭体験として、

アフターコロナの新時代の世界を描くプログラム「UNLOCK -飛び込め 新しい世界へ‐」(6/6より上映・配信)や参加者がNFTで投票できる映像コンテスト*、VR映像におけるストーリーテリングを研究するセミナーのほか、世界のクリエイターのアイディアや作品をアセットマネジメントしサポーターやオーディエンスとつなぐプラットフォームのローンチなどを発信していきます。

*映像コンテストの詳細はこちら

また、コロナ禍からの解放とも言える、今年は3年ぶりの海外フィルムメイカーの来日も予定しています。

今年、映画祭に応募されたのは世界120の国と地域から、全5196作品。戦禍のウクライナを背景にした作品や、AIが生み出したアニメーション作品など、まさに世界の今を映すショートフィルムの数々が集まり、技術や手法は時代と共に変遷しながらも、「映画」というカルチャーが変わらず人々の心・感情を解放するものであることを力を持つこと強く感じる作品潮流が見られます。

翌年のアカデミー賞ノミネートに通じる5部門(インターナショナル、アジア インターナショナル、ジャパンのライブアクション部門、ノンフィクション部門、アニメーション部門)はじめ、映画祭入選作品の上映・配信ラインナップは4月27日(木)に発表となります。

 

【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア  2023 概要】

■映画祭代表:別所 哲也

■開催期間:6月6(火)~6月26日(月)

オンライン会場は4月27日(木)~7月10日(月)

■上映会場:TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(渋谷)、

二子玉川ライズ スタジオ & ホール、 ユーロライブ、

表参道ヒルズ スペースオー 、赤坂インターシティコンファレンス

オンライン会場にて予定

※開催期間は各会場によって異なります

■料金:会場上映:無料 (予約開始は4月27日~)一部有料イベントあり

■一般からのお問い合わせ先:03‐5474‐8844

■オフィシャルサイト: https://www.shortshorts.org/2023  

2023ウェブサイトは4月27日にアップデート公開

■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会

※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、時期または内容を変更する場合があります。

 

インターナショナル部門25周年、アジア&ジャパン部門20周年を祝して歴代審査員や映画祭をサポートするスターたちからの応援コメントが到着!

SSFF & ASIAは去る2月24日に、アニバーサリーイヤーとなる映画祭の周年キックオフパーティーを開催。

歴代の審査員やプレゼンター、監督、協賛企業の方々集まる華やかな場では、映画祭の歴史を振り返るとともに、ショートフィルムの魅力を語り合い、ご参加いただいた方々よりお祝いと今後の映画祭に向けての応援メッセージをいただきました。

※写真左上より
青柳翔さん【2020年話題賞受賞、2022年ジャパン部門ノミネート】
映画祭25周年、20周年おめでとうございます。出演させていただき、監督を務めさせていただき、ショートフィルムの奥深さに感動しています。この面白さや感動を是非もっと多くの方々に知ってもらえたらと思います。
映画祭25周年、20周年おめでとうございます。出演させていただき、監督を務めさせていただき、ショートフィルムの奥深さに感動しています。この面白さや感動を是非もっと多くの方々に知ってもらえたらと思います。

安藤桃子さん【2019年オフィシャルコンペティション審査員】
唯一無二の素晴らしい短編映画祭を継続させ、更に年々大きく大きく進化、成長させてこられた別所哲也さんの努力とパワー、深い映画愛と、日本、アジア、世界を想う熱い魂に感銘を受けます。今年は高知でのコラボレーション、龍馬祈願映画祭もスタートです。SSFF & ASIAの益々のご繁栄とスタッフ皆様のお幸せを心からお祈りしています。

加藤雅也さん【2016年オフィシャルコンペティション審査員】
25周年おめでとうございます!こんなにも色々な表現があって、こんなにも楽しいものなのか、ショートフィルムの魅力に気づいてからは自分でも監督してみたくなりました!ショートフィルムの面白さを映画祭を通じてもっともっと多くの方々に味わってもらいたいです。これからも頑張ってください!

河瀨直美監督 
コロナの脅威に脅かされ、表現活動に従事する人々は様々にその表現の場を奪われてきました。そんな中でも継続してこられたことに対して尊敬の念を抱かずにはいられません。 私も奈良で映画祭をやっているので、継続することの意義、その裏側にある大変さに大いに共感します。 ショートフィルムはクリエイターたちがストレートに表現し、様々なチャレンジができる場です。そこから生まれた作品を世界に知らしめることができるのが映画祭の力。そしてクリエイターたちが映画祭をきっかけにチャンスをつかむのをサポートできる、大切な場です。これからも細やかながら奈良の地で共に手を携えながら、歩んで行きたいと思います。

神田うのさん
映画祭第1回目から応援しています♡素敵な映画祭がずっと続きますように!

黒木瞳さん【2018年Branded Shorts審査員、監督作品特別上映/2022年ジャパン部門ノミネート】
映画祭アニバーサリーおめでとうございます。ショートフィルムを監督してみて、また、審査員を務めてみて、その魅力や奥深さをひしひしと学びました。作品に込められた監督の情熱や表現のこだわり、なぜこのテーマを選んだのかが分かるところが短編映画の強さ。まだ多くないといわれる女性監督がこうした映画祭で活躍できる場がもっともっと増えると良いなと思います。これからも応援しています!

剛力彩芽さん
自らショートフィルムの企画にチャレンジした2021年、映画祭のLadies for Cinema Projectの応援でLiLiCoさんとトークイベントに参加しました。日本にも世界にも、まだまだ素晴らしいフィルムメイカーの方々がいるのだと思うと、とってもワクワクするのと同時に役者としてどんどん成長したいとも感じる瞬間です。
皆さまも心躍る、素敵な作品との出逢い、最高の瞬間を映画祭を通じて感じていただきたいです。

左より藤岡真威人さん、天翔天音さん、藤岡弘、さん、藤岡舞衣さん、天翔愛さん
【藤岡弘、さん、藤岡真威人さんが2022年東京都特別製作作品『サムライソードフィッシュ』出演】 短い中に燃えるようなメッセージ性やエンタテイメントが凝縮されたショートフィルム。出演してみてその魅力に改めて気づかされました。たくさんの素晴らしい作品がこの映画祭でこれからも発信されていくのを期待しています!

原田眞人監督 【2013年審査員】
若々しい挑戦が作品の中から見えてくる。
それがショートフィルムの魅力です。 いつの時代もフィルムメイカーたちが切磋琢磨できる場であってほしいと思います。

斎藤工さん【2012年初監督作上映】
一クリエイターとして、一俳優として映画祭を応援しています。
映画祭を通じて出会えた方々、作品を見てくれた方々の存在は本当に宝物です。そして、他の監督がどんな作品を作っているのか、世界のショートフィルムが一堂に集まるこの貴重な機会から大いにクリエイタースピリットを鼓舞されてきました。これからもぜひ素敵なショートフィルムをたくさん発信してください。

中田英寿さん【2008年審査員】
1999年映画祭立ち上げの時から応援してきた映画祭。25周年おめでとう
ございます。今のように、世界で日本映画、アジア映画が評価される前から世界に挑戦し、その扉を開いてきた映画祭。25年という時間を掛けて積み上げてきたからこそ出来たその道。今後も日本、そしてアジア、更には世界の映画業界をつなげ、発展させて行く映画際であり続けることを願っています。今後も応援し続けます。

キックオフパーティー ダイジェストムービー