ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 なら国際映画祭 for Youth 2023  代表が共同コメントを発表

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 なら国際映画祭 for Youth 2023  代表が共同コメントを発表

米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF &  ASIA)は2018年より「なら国際映画祭」とパートナーシップを結んでいます。SSFF代表の別所哲也は2022年よりなら国際映画祭のアンバサダーにも就任、映画を通じた創造的な活動に共に取り組んでいます。

奈良の平城遷都1300年目となる2010年に映画作家の河瀨直美をエグゼクティブディレクターに迎えて始まった「なら国際映画祭」は今年で13年目を迎え、偶数年を本祭、奇数年はユース世代(13歳~18歳・大学生・若手映像作家)が主役の映画祭として開催しています。

奇数年である2023年は「なら国際映画祭 for Youth 2023」として9月16日(土)より18日(月・祝)まで、奈良公園バスターミナルレクチャーホールにて開催いたします。

SSFF & ASIAはアジア発の新しい映像文化の発信と新進若手映像作家の育成を目的に活動をしています。今回はパートナーシップを結んでいる「なら国際映画祭」へ10代に見てほしい選りすぐりのショートフィルム「SSFF & ASIA 2023受賞作品セレクション」を提供、

16日(土)短編部門で5作品を上映いたします。さらにユースの感受性・感性を信じ、議論や発表の場を創出するプログラムとして作品の審査も依頼いたします。審査には大人は介入せず、ユース審査員のみで議論・審査をし、18日のクロージングセレモニーで最優秀作品の発表までを行います。審査を通して、ユース世代の感受性や協調性を育み、未来の映像文化を支える担い手の育成を目指します。

 

今後も120年の歴史をもつシネマ(映画)を次世代に託し、未来の映画人を育むべく、さまざまな連携を試みてまいります

 

916()1300分上映 (5作品上映)

「砂漠の星」『Desert Lights』 監督:Katherina Harder (チリ/2022/19分)

「スカベンジャー」『Giddh (The Scavenger)』 監督:Manish Saini (インド/2022/24分)

「半透明なふたり」『Seen』 監督:浜崎 慎治 (日本/2022/24分)

「さようならまでの時間」『LIVE TILL I DIE』 監督:Gustav Ågerstrand, Åsa Ekman, Oscar Hedin

Hetteberg, Anders Teigen (スウェーデン/2022/24分)

「希望のかけ橋」『The Bridge』 監督:吉田和泉 (ポーランド/2022/22分)

登壇:SSFF & ASIA フェスティバルディレクター 武笠祥子

「なら国際映画祭」エグゼクティブ・ディレクター河瀨直美

「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」代表 兼

「なら国際映画祭」アンバサダーの別所哲也が共同コメントを発表

芸術が人々の心に灯す光に私達は希望を感じます。

映画も音楽も観たり聴いたりしたことのない人なんていない。

それぞれの国で自分達にしか創れない作品の数々と出逢っていただく喜び。

映画を観て、この時代、共に生きる歓びを分かち合う。

なにより、ユースシネマプロジェクトを通じて未来に希望を感じる瞬間をお届けします。

私たちの宝物は今、正に目の前で躍動する彼らそのものなのだと確信するのです。

私達は、ユース審査員部門を共同で手掛け、忘れられない映画体験をお届けします。

そして、未来へのニューボーダレスを皆さんと一緒に探究します!