東日本大震災から10年。 東北を描いたショートフィルム『 未来のカケラ』の当時小学生だった原作者へのインタビュー記事を公開
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア( SSFF & ASIA)および 株式会社ビジュアルボイス は 、 2011 年 3 月 11 日に起きた東日本大震災から 10 年となる今年 、 ショートフィルムを通じて今一度当時を思い出し 、 この 10 年間のことを振り返り 、 私たちが大切にすべきことは何か改めて考える時間を提案します 。
震災は多くの命や財産を奪った災害であったと同時に、 生き方や人生に大切なことを見直す機会になりました 。
震災から5 年後の 2016 年に制作されたショートフィルム 『 未来のカケラ /Pieces of the Future 』 は 、 政府広報室が実施した東北支援のキャンペーン 「 東北 を元気にする 作文 短編 映画化 プロジェクト 」 で 最優秀作品に選ばれた 、 岩手県在住の岩間壮太さん(当時小学 5 年生) の 「 震災から 4 年と半年 感謝を忘れない )」 を原作に 、 SSFF ASIA がプロデュースしました 。
撮影は2015 年 12 月に原作者の岩間壮太さんが住む大槌町の仮設住宅や復興工事現場などで 、 町民の方々 、 復興作業に携わる方々などの協力のもと 、 行われました 。
SSFF & ASIA では 、 ビジュアルボイスが運営するブリリア ショートショートシアター オンラインにてショートフィルム 『 未来のカケラ /Pieces of the Future 』 を改めて紹介するとともに 、 現在は 16 歳 、 この4月からは高校2年生になる 、 岩間壮太さんにインタビューを行いました 。
『未来のカケラ 』 を改めて視聴し 、 物が壊れたとしても残り続ける 「 思い 」 の強さを感じたという岩間さん 。 一方で時間と共に薄れていく記憶をくいとめる 「 物 」 、 長い間そこに有り続ける建築物の重要性を感じ 、 陸上競技部の活動の傍ら 、 建築について学ぶ大学の工学部進学に向けた勉強にも励んでいます 。
インタビューでは、 5 年前 、 そして 10 年前と現在を比べて 、 被災地や岩間さんの家族にとっての変化はどうあったのか 、 高校生となった今 、 これからの10年へ願う気持ちについてお聞きしました 。
◆東日本大震災から 10 年 ショートフィルム 『 未来のカケラ Piece of the Future 』 で考えるこれまでとこれから
https://sst-online.jp/magazine/9742/
『未来のカケラ / Piece of the Future』
監督: 渡邊世紀 / 制作国 : 日本 / 制作年 : 2016 / ジャンル : ドラマ / 尺 : 15:17
出演: 須賀健太 大島麻衣 塩野瑛久 栗山航 戸塚純貴 六平直政
あらすじ :
一軒家の建築現場。見習い大工の壮太はある日、棟梁の及川から一人でお客様の物置を造るよう命じられる。
一人前の大工として認められるための初めての「お仕事」に、気合いの入る壮太。しかし、物置造りを進めていく中で、まだ会ったことのない施工主に対して、壮太にある疑問が湧く・・・。
見習い大工としての何気ない日常から明らかになっていく、壮太が大工になった理由。
そこには過去に自分と同じ痛みを背負った大切な人への想いが溢れていた・・・。