Jury

審査員紹介

SSFF & ASIA 2022各アワードを選考する審査員の方々をご紹介します。

※インターナショナル部門、アジア インターナショナル部門、ジャパン部門は、「オフィシャルコンペティション supported by Sony」としてソニーグループ株式会社にサポート頂いています。

インターナショナル部門 審査員

International Competition Jury

奈良橋陽子

ディレクター、キャスティング・ディレクター、作詞家

奈良橋陽子が演出した舞台・ミュージカル作品の代表的な作品では「ヘアー」、「マジック・モンキー」、「The Winds of God」等がある。「The Winds …」は米国アクターズスタジオ及び国連本部で招待上演された他、オーストラリア、ニュージーランドでも上演。また初監督した長編映画「Winds of God」も1995年に公開、同作品で奈良橋は日本映画批評家大賞を受賞。2013年にはトミー・リー・ジョーンズ主演「終戦のエンペラー」を製作。
1986年より海外映画作品のキャスティング・ディレクターとしても活躍、「ラストサムライ(2003)」ではアソシエート・プロデューサーも兼務。以降も「SAYURI」、「バベル」「ウルヴァリン:SAMURAI」、A・ジョリー監督作品「Unbroken (2014)」等のキャスティングを担当。2019年に公開のNetFlix作品「義理/恥」ではキャスティング部門でBAFTAでノミネート、 RTS Craft & Design Award で受賞している。

奈良橋陽子

玄理

俳優

1986年、東京生まれ。中学校時代にイギリスに短期留学。大学在学中、留学先の韓国の大学で演技を専攻。日本語、英語、韓国語のトライリンガル。2014年、映画「水の声を聞く」に主演し、第29回高崎映画祭最優秀新進女優賞などを受賞。17年にソウル国際ドラマアワードにてアジアスタープライズを受賞。近年の出演作に映画「スパイの妻」、「偶然と想像」、ドラマ「PACHINKO」「君と世界が終わる日に」などがある。ラジオ番組「ACROSS THE SKY」(J-WAVE)でナビゲーターを務めている。

玄里

ユン・ジェホ

監督

韓国・釜山出身。フランス、ナンシーのエコール・デ・ボザール、パリのアール・デコ、ル・フレノワで、美術、写真、映画を学ぶ。2011年短編「約束」が、アシアナ国際 短編映画祭で大賞を受賞。長編ドキュメンタリー『マダム・ベー ある脱北ブローカーの告白』(16)はモスクワ映画祭とチューリッヒ映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞し、カンヌ国際映画祭ACID部門に正式出品された。短編映画『Hitchhiker』(16)は、カンヌ国際映画祭の監督週間に正式出品、初長編作品『Beautiful Days』(18)は釜山国際映画祭のオープニング作品に選出された。 自身二本目となる長編作品『ファイター、北からの挑戦者』(20)は2021年ベルリン国際映画祭正式出品作品、第25回釜山国際映画祭主演女優賞・NETPAC賞をW受賞。

ユン・ジェホ

アジア インターナショナル部門&ノンフィクション部門 審査員

Asia International Competition & Non-Fiction Competition Jury

樋口真嗣

映画監督・特技監督

1965年9月22日生まれ。1984年「ゴジラ」にて映画界入り。1995年『ガメラ 大怪獣空中決戦』で特技監督を務め、日本アカデミー賞特別賞を受賞。2007~09年『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ第1弾「序」と第2弾「破」では、絵コンテやイメージボードなどを担当。2012 年「のぼうの城」で「日本アカデミー賞優秀監督賞」を受賞。2016 年監督と特技監督を務める「シン・ゴジラ」で日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞を受賞2017年 NHK 大河ファンタジー「精霊の守り人 最終章」で演出に参加。2022年、のん監督作「Ribbon」の特技監督を務め、同作の応援PV 『映画と生きる 映画に生きる』を製作。5月には監督作「シン・ウルトラマン」が公開。

樋口真嗣

パスカル・フォール

短編・長編映画コンサルタント

フランスを代表するショートフィルムのスペシャリスト。30年にわたり芸術と映画制作に深く携わってきた。
2001年から2020年までCanal+のショートプログラムとクリエイティブプログラムのユニットを率いる。年間約100本の短編映画を上映してきたほか、オリジナル短編映画「La Collection」を制作。1991年から1999年までchannel+の映像雑誌「L’oeil du cyclone」、2010年から2017年までネットの創作雑誌「l’œil de links」の芸術共同ディレクターを務める。また、クロード・デューティの長編映画「Filles perdu cheveux gras」(2001年ドーヴィルのミシェル・ドルナノ賞、最優秀初脚本賞)の共同脚本家でもある。
2020年、自身の会社L’œil en plusを設立。現在、短編・長編映画のシネマコンサルタント、映画プラットフォームや文化イベントのフィルムプログラマーとして活躍中。

パスカル・フォール

渡辺真起子

俳優

1968年9月14日生まれ。東京都出身。モデルとして活動の後、森田芳光が製作総指揮を務めた『バカヤロー ! 私、怒ってます』(88) にて俳優デビュー。以後、映画・舞台・TV・CMなど幅広く活躍。『浅田家!』(20/中野量太監督)、『37セカンズ』(20/HIKARI監督)第33回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞助演女優賞を受賞。自身も東京国際映画祭、SKIP シティ国際 D シネマ映画祭など国内外問わず多くの映画祭で 審査員を務める。主な出演作に『殯の森』(07/河瀨直美監督 )、『愛のむきだし』(09/ 園子温監督 )、『きみの鳥はうたえる』(18/三宅唱監督 )、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(18/前田哲監督)、など80本以上の映画に出演している。

渡辺真起子

ジャパン部門 & スマートフォン映画作品部門
supported by Sony’s Xperia 審査員

Japan Competition Best Short Award & Smartphone Film Competition supported by Sony’s Xperia Jury

奥田瑛二

俳優・映画監督

1950年、愛知県生まれ。79年、映画『もっとしなやかにもっとしたたかに』で初主演。86年『海と毒薬』で毎日映画コンクール男優主演賞、 89年『千利休・本覚坊遺文』で日本アカデミー主演男優賞を受賞。94年『棒の哀しみ』ではキネマ旬報、ブルーリボン賞など8つの主演男優賞を受賞する。
また、2001年には映画『少女~ an adolescent 』を初監督。同作はヴェネチア映画祭他多くの映画祭から招待を受け、第17回パリ映画祭、第16回 AFI 映画祭でグランプリを受賞。
以降『るにん』『長い散歩』『風の外側』と作品を送りだし、06年『長い散歩』では第30回モントリオール世界映画祭グランプリ・国際批評家連盟賞・エキュメニック賞の三冠を受賞するなど、監督としても高い評価を得ている。

奥田瑛二

杉野希妃

俳優/映画監督/プロデューサー

慶應大学在学中にソウルに留学。2005年、韓国映画『まぶしい一日』で俳優デビューし、続けて『絶対の愛』(06)に出演。帰国後『クリアネス』(08)に主演。2008年から映画制作にも乗り出し、プロデュース兼出演作は『歓待』(10)、『おだやかな日常』(12)、『ほとりの朔子』(13)、『愛のまなざしを』(20)ほか多数。『マンガ肉と僕』(14)で監督デビューし、監督第2作 『欲動』(14)が釡山国際映画祭Asia Star Awardsの新人監督賞を受賞。監督主演作『雪女』(16)がケソン国際映画祭審査員賞を受賞。俳優、監督、プロデューサーとしてアジアやヨーロッパの映画人とタッグを組むなど、あらゆる枠を超えた活動を続けている。

杉野希妃

ハッサン・ファジリ

映画監督

ハッサン・ファジリは、演劇、ドキュメンタリー、短編映画、複数の人気テレビシリーズを展開し、数々の賞を受賞しているアーティストである。彼の最新ドキュメンタリー映画「ミッドナイト・トラベラー」は、2019年のサンダンス映画祭でプレミア上映され、審査員特別賞を受賞した他、ベルリン国際映画祭、シェフィールド国際映画祭、HotDocs、IDFA、エミー賞、山形国際映画祭など、100以上の映画祭で上映され、30以上の賞を獲得した。
彼の作品『MR. FAZILI’S WIFE』と『LIFE AGAIN!』は、アフガニスタンにおける女性、子ども、障害者の権利の問題を追及し、多くの国際映画祭で上映され、賞を獲得した。また、国営テレビで放映されたドキュメンタリー『PEACE IN AFGHANISTAN』では、タリバンの司令官ムラー・タージャンが武器を捨て、平和的な市民生活を送る姿を描いた。現在、ドイツに在住し、いくつかのドキュメンタリーのコンサルタントを務めるほか、映画制作を教える傍ら、長編映画の脚本を練っている。

ハッサン・ファジリ

アニメーション部門 審査員

Animation Competition Jury

筧昌也

ディレクター・脚本家

日大芸術学部映画学科映像コース卒業。『美女缶』が数多くの映画祭で受賞。2004年に劇場公開され、監督デビュー。翌年『世にも奇妙な物語』で妻夫木聡を主演に迎えセルフリメイク。03年から10年に渡り制作されたシリーズ『ロス:タイム:ライフ』(原案も)は短編、フジテレビによる連続ドラマ、配信ドラマ版、舞台まで多くのメディアで作品化。2016年には韓国でもリメイクされる。劇場公開作に映画『Sweet Rain 死神の精度』『トラさん~僕が猫になったワケ~』(北山宏光、多部未華子)がある。その他、CX「素敵な選TAXI」シリーズ(バカリズム脚本、竹野内豊主演)、特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」(2019年~)ではサブライターとして脚本で参画。一部エピソードでは監督も兼務した。

筧昌也

真瀬樹里

女優

千葉真一を父に、野際陽子を母に持つ真瀬樹里は、 1994年に映画デビューし、数々のテレビドラマ、映画、舞台などで活躍。
2004年には、クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビルVOL.1』に出演。殺陣指導も行うなど映画のアクションシーンに貢献。 2007年の大河ドラマ『風林火山』では、真田家の忍びを好演し、数多いる日本の女優とは一線を画す殺陣の技術を絶賛される。
2017年10月にスタートした、テレビ朝日帯ドラマ劇場『トットちゃん!』では、母である野際陽子さん役として出演したことが話題に。 現在は、YouTubeチャンネルを開設し、自身がディレクションした殺陣・アクションムービーを公開中。自身の殺陣教室も開催している。

真瀬樹里

杉山知之

デジタルハリウッド大学 学長・工学博士

日本大学大学院理工学研究科修了後、同大学助手となり、コンピューターシミュレーションによる建築音響設計を手がける。87年渡米、MITメディア・ラボ客員研究員、国際メディア研究財団・主任研究員、日本大学短期大学専任講師を経て、94年デジタルハリウッドを設立。2004年大学院、2005年大学を設立し、現在デジタルハリウッド大学・学長。 著書は「クール・ジャパン 世界が買いたがる日本」(祥伝社)、『デジタル・ストリーム ―未来のリ・デザイニング』新装版(電子書籍/‎デジタルハリウッド・パブリッシャーズ)※2022年3月発刊 ほか。

杉山知之

BRANDED SHORTS 審査員

BRANDED SHORTS Jury

審査員長 木村健太郎

博報堂 執行役員・博報堂ケトル エグゼクティブ クリエイティブディレクター

学生時代にバックパッカーとして世界一周したことを通じて「価値観の国境線を超えると世界が広がる」ことを覚える。その勢いで博報堂に入社し、ストラテジーからクリエイティブ、デジタル、PRと職種の越境を繰り返し、2006年に「手口ニュートラル」をコンセプトに博報堂ケトルを設立。数々のイノベーティブな統合キャンペーンを沸騰させてきた。2017年からは、博報堂本体のクリエイティブとグローバルネットワークを強化する役職を兼任。コロナ前は年に100日ほど海外を飛び回っていた。これまでに、10のグランプリを含む150を超える国内外の広告賞を受賞し、25回を超える国際広告賞の審査員を務める。2021年はロンドン国際広告賞のフィルム部門審査委員長、2022年はアドフェストブランデッドエンタテイメント部門審査委員長。共著に「ブレイクスルー ひらめきはロジックから生まれる」。いまハマっているのは料理とゴルフとピアノとヨガ。

木村健太郎

太田光代

株式会社タイタン 代表取締役社長

1964年、東京都生まれ。高校卒業後、雑誌モデルなどを経てタレントに。
90年、同じプロダクションに所属していた「爆笑問題」の太田光と結婚。
翌91年、芸能プロダクション「タイタン」を設立する。
現在は社長として数多くのタレント、構成作家、社員を抱え多忙な日々を送る傍ら、「タイタンの学校」理事長も務める。
著書に『私が「にんぎょひめ」だったころ』(集英社インターナショナル)、『奥さまは社長』(文春文庫)、『女子社長の優雅で過激な毎日』(大和書房)、『独走』(キノブックス)などがある。

太田光代

長田麻衣

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
マーケティング戦略事業部 ソリューション戦略部リーダーSHIBUYA109 lab.所長

総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPR サポートを経て、2017年に株式会社SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、2018 年5月に若者研究機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。現在は毎月200人のaround 20(15歳~24 歳の男女)と接する毎日を過ごしている。繊研新聞連載「SHIBUYA109 lab.所長の#これ知ってないとやばみ」、宣伝会議等でのセミナー登壇・TBS『ひるおび!』コメンテーター・その他メディア寄稿・掲載多数

長田麻衣

高崎卓馬

株式会社電通 クリエイティブ・ディレクター

1969年福岡県生まれ
電通グループ グロースオフィサー
2010年、2013年、2度のクリエイター・オブ・ザ・イヤーなど国内外の受賞多数。
映画ドラマの脚本や、小説など幅広く活動。
著書に小説「オートリバース」 「はるかかけら」 「表現の技術」 絵本「まっくろ(講談社)などがある。
J-WAVEでは毎週金曜深夜「BITS&BOBS TOKYO」MCを担当。

高崎卓馬

たちばな やすひと

ドラマプロデューサー

プロデュース会社「Nemeton」代表。2001年東京大学卒業後、有線ブロードネットワークス(現USEN)に入社。その後ドリマックス・テレビジョン(現TBSスパークル)を経て2018年にNemeton設立。主なプロデュース作品は、Netflix『全裸監督』、『オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~』(テレビ東京)、『マリオ〜AIのゆくえ〜』(NHK)、『ふたつのスピカ』(NHK)他。

たちばな やすひと

藤井道人

映画監督・脚本家

1986 年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。大学卒業後、2010 年に映像集団「BABEL LABEL」を設立。
伊坂幸太郎原作『オー!ファーザー』(2014年)で商業作品デビュー。
第43回日本アカデミー賞では映画『新聞記者』が最優秀作品賞含む6部門受賞、他にも多数映画賞を受賞する。
『青の帰り道』(18年)、『デイアンドナイト』(19年)、『宇宙でいちばんあかるい屋根』(20年)、 『ヤクザと家族 The Family』(21年)、など精力的に作品を発表しており、本年(22年)は映画『余命10年』が公開。
今最も動向が注目されている映画監督の1人である。

藤井道人

ゆりやんレトリィバァ

コメディアン

奈良県生まれ。コメディアン。
得意の英語を生かしたネタや、人物の特徴をつかんだモノマネが得意。
「女芸人No.1決定戦 THE W」や「R-1グランプリ」で優勝。
名実ともに日本一面白い芸人として、バラエティ番組を中心に活動。
近年ではCM、俳優、声優など、活躍の場を広げている。
代表作にNHK「ベビーシッター・ギン!」、TBS「ドラゴン桜」、TBS「持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜」
などがある。

ゆりやんレトリィバァ

SSFF & ASIA 2022 オフィシャルコンペティションスポンサー

ソニーグループ株式会社

XRパートナー

日本電信電話株式会社

デジタルイノベーション
パートナー

Deloitte Digital

スポンサー

株式会社ミルボン

Xperia

バイオジェン・ジャパン株式会社

ホッピービバレッジ株式会社

Indeed

滋慶学園COMグループ

日鉄興和不動産株式会社

デジタルハリウッド株式会社

東急株式会社

イッツ・コミュニケーションズ株式会社

クリエイティブ
パートナー

株式会社AOI Pro.

株式会社TYO

株式会社xpd

メディアパートナー

J-WAVE

コンデナスト・ジャパン

TOKYO HEADLINE

メディアサポーター

シネマカフェ

株式会社キネマ旬報社

ORICON NEWS

イングリッシュメディア
サポーター

Kyodo News Plus

開催協力

森ビル株式会社

機材協力

LED TOKYO

戦争と生きる力プログラム
特別協力

赤十字国際委員会(ICRC)

イベント 特別協力

特定非営利活動法人 国境なき医師団日本

オフィシャルトートバッグ

ROOTOTE

東京都(Tokyo Tokyo Festival)

pagetop