戦争と生きる力プログラム supported by 赤十字 1
さまざまな”闘い”の最前線にいる人に思いを馳せ、
今こそみんなの「生きる力」を支えるとき
世界各地では今この時も、戦争やさまざまな暴力が多くの人の人生を狂わせ、愛する人や平和な日常を奪っています。
戦時下に暮らす人も、平和な国に住む私たちも、変わらず食卓を囲み、家族や友達と語り、恋人と大切な時間を過ごしています。
住んでいる場所が違うだけ、生まれてきた国が違うだけで、生きるための営みは何も変わりません。
作品に登場するさまざまな境遇の人たちの人生や想いに触れることで、
身近な人を思いやり、助け合うことの大切さを感じてもらいたい———
そして、平和であることの意味やありがたみをもう一度みんなで考えたい———。
このプログラムとの出会いをきっかけに、
日本発の「思いやり・平和」の気持ちを、世界のみんなの「生きる力」を支える原動力に変えてみませんか?
水になる雪Snow for Water

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中に包囲されていたサラエボでの実話。市内に暮らす二人の子供は、父親に頼まれて雪をかき集めてはひたすら浴槽に溜めている。水を得るため、子供たちは遠くから飛んでくる大砲やスナイパーの銃撃に負けじと、必死に父親からの言いつけを守ろうとする。
外交ミーティングDiplomatic Meeting

外交官達のやりとりがうまくいかない時、世界は終わる。
真の男Man

一人でトイレに行けない幼い男の子。「真の男は一人で用が足せるぞ」と軍人の父は告げ、ウクライナ東部の戦場へと出向いて行った。
かわいいアウグスティン Lieber Augustin

(※本作品には一部過激な描写が含まれます。) ドイツ軍兵士二人の日課は、一見なんの変哲もないトラックを運転すること。他愛もない会話で気を紛らそうとしている二人の本当の任務とは・・・。
幽霊From Life

お盆Obon

広島で被ばくした生存者の一人、高蔵信子(たかくらあきこ)さん。お盆に両親の魂を迎えると、昔の記憶がよみがえる。
ターゲットA Target

買い物を終えた妻と娘は、車の中で待っていた夫に「見知らぬ男に侮辱された」と告げる。夫はスマホを片手に男の元へ行き、自ら制裁を下そうとする。
必ずしも映画祭および関連企業・団体の見解を反映するものではありません。
PROGRAM
- コンペティションプログラム
- インターナショナルプログラム 1
- インターナショナルプログラム 2
- インターナショナルプログラム 3
- インターナショナルプログラム 4
- インターナショナルプログラム 5
- インターナショナルプログラム 6
- インターナショナルプログラム 7
- インターナショナルプログラム 8
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 1
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 2
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 3
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 4
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 5
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 6
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 7
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 8
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 9
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 10
- アジア インターナショナル&ジャパンプログラム 11
- CGアニメーションプログラム 1
- CGアニメーションプログラム 2
- 地球を救え!プログラム supported by リンレイ
- Cinematic Tokyoプログラム
- ノンフィクションプログラム 1 supported by ヤフー株式会社
- ノンフィクションプログラム 2 supported by ヤフー株式会社
- ノンフィクションプログラム 3 supported by ヤフー株式会社
- U-25 プロジェクト supported by 日本セーフティー
- BRANDED SHORTS プログラム 1
- BRANDED SHORTS プログラム 2
- BRANDED SHORTS プログラム 3
- BRANDED SHORTS プログラム 4
- 特別上映プログラム
- Shibuya Diversity プログラム
- 戦争と生きる力プログラム supported by 赤十字 1
- 戦争と生きる力プログラム supported by 赤十字 2
- 台湾・高雄国際映画祭プログラム
- 韓国・アシアナ国際短編映画祭プログラム
- Ladies for Cinema Project
- チャイルドアクターズプログラム supported by テアトルアカデミー
- Andaz Tokyo 5th anniversary program 1
- Andaz Tokyo 5th anniversary program 2
- オンライン会場SSFF & ASIA 特別セレクション
- イベント&セミナー
- CINEMA FIGHTERS PROJECT スペシャルスクリーニング
- 第3回キテミル川越ショートフィルム大賞授賞式とノミネート作品上映
- クリエイターズセミナー
- チーム万力 presents ショートフィルムの未来地図 vol.2
- BRANDED EVENT 1
- BRANDED EVENT 2
- アンダーズ シネマサロン@ルーフトップ