
ショートフィルム視聴で豪華賞品を当てよう!

映像で観る日本の魅力!

いばらきの魅力をショートフィルムで伝えよう!

「ShortShorts」がおすすめするオムニバスDVDギフトパッケージ
ショートフィルム視聴で豪華賞品を当てよう!
映像で観る日本の魅力!
いばらきの魅力をショートフィルムで伝えよう!
「ShortShorts」がおすすめするオムニバスDVDギフトパッケージ
インターナショナル部門ベストアクターアワード
当選したばかりの政治家リチャードは、森の一本道を運転中に少女をはねてしまう。手にしたばかりの栄光を守る為に、彼はどこまで嘘を突き通すのか。
ダン・ステファンズ
今回の受賞を非常に光栄に思います。あの森のシーンを撮影してから、だいぶ時間がたったような気がしますが、今も尚、この作品を楽しんでくれる人たちがいることに興奮を覚えています。監督のWill Bridgesは、賢くてひねりの利いた監督です。監督そして素晴らしい制作スタッフの皆さんに感謝します。
インターナショナル部門ベストアクトレスアワード
55歳、無職のリチャードは、職業安定所の約束に3分遅刻、それを理由に担当者は予約をキャンセルしてしまう。生活費すらままならないリチャードは、何とか食い下がろうとするのだが…。
ジェーン・マクドウェル
私たちの作品が、日本の皆さんに大きな衝撃を与えたことは、とても素晴らしいことだと思います。今回は、素敵なプロジェクトに参加させて頂きました。私の役は、素晴らしい俳優であるPeter Faulknerと相対する公務員の役でした。また、監督のGabriel Gauchet始め、制作チームもとても素晴らしかったです。この作品のストーリーは、多くの人が共感できるストーリーだと確信していますし、イギリスの官僚主義の社会や面倒な手続きには、みなさんもイライラするに違いありません。
アジア インターナショナル部門ベストアクターアワード
THE CHAMPIONS 隣に越してきたイケメンに翻弄されるチャンピオン一家。執拗に交流を求めるが、イケメンの正体はエクソシストだった。チャンピオン一家はあの手この手でイケメンを誘惑するが・・・。
ローレンス・パン
まず始めに、この役をくださった監督に感謝をしたいと思います。役者として10年間、常に情熱を傾けてきたのが演技でした。そんな中、こうして自分の演技が認められたことをとても嬉しく思うと同時に、恐れ多いことだと感じています。
受賞に際して評価されるべきは、私のキャラクターを引き出してくれた共演者の皆さんです。私にこの賞を与えて下さった映画祭の皆さんにも感謝いたします。今後も、自分の演技をどんどん磨き、この賞を大切にしていきたいと思います。有難うございました。
アジア インターナショナル部門ベストアクターアワード
キオスク店員の中年女性は10年前に、不妊が原因で夫に捨てられ一人孤独に暮らしている。世間から見放され、周囲の冷たい目に逆い続ける彼女を変えたのは、一人の幼い少女だった。
リュー・ダン
東京という街は、私個人にとって説明できないくらい特別な街です。東京を訪れる時はいつも滞在時間は短いのですが、それがまた現地での経験した全てのことが、目を閉じても情景が鮮明に浮かんでくるくらい膨らんでいくのです。それが現実の事なのか夢の中での事なのか区別がつかないくらい。今回のベストアクトレスアワード受賞という素晴らしいニュースを聞き、明るい光の筋が差した気がして、また夢を見ているのかと思いました。私の故郷に感謝するように、東京の皆さんにも感謝をしたいと思います。
ジャパン部門ベストアクターアワード
正己と潤の二人の兄弟は、父親の死をきっかけに、それぞれが幼少期より抱き続けてきた「ある疑念」に向き合うことになる。江の島を舞台にした兄弟の心の葛藤を描いたヒューマンドラマ。
松岡哲永
「幸せの青い鳥居 / Blue Gateway of Happiness」の完成までの道のりは決して平坦ではありませんでした。それゆえに非常に強い思い入れのある作品となったのですが、その上このような栄えある賞まで頂き、大変嬉しく、光栄に思っております。この場をお借りして、共演者、スタッフ、私を起用して下さったプロデューサーと私の演技を引き出して下さった監督、そして選考して下さった関係各位様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
ジャパン部門ベストアクトレスアワード
東京で一人暮らしの紗代は30歳の誕生日に実家を訪ねる。両親の不仲から家を飛び出して元彼のところへたどり着き、一夜を過ごす。両親は両親で、紗代のいない間に対峙をはかり・・・。
金沢きく子
ジャパン部門で「寿」が受賞致しました事で、狂喜乱舞の思いをしたばかりでしたのに、更にこのような受賞が、振って湧いたように飛び込ん参りました事には、正直、驚きの極致で、夢の様な思いでいっぱいです。
思えば、この「寿」のタイトル通り、私がこの作品に関らせて頂いた時から、寿事がたくさん引き寄せられている気がします。良い映画を作りたい!という皆様の凄い情熱に引き寄せられ、私自身も、若し頃の情熱が蘇って再び初心に戻った感じで、私の役者人生の中での大切な寿でした。そして何よりも、大好きな監督、プロデューサーの野村さん、三田さん、スタッフ関係者の方々、また素晴しい出演者の方々との強いご縁での今がある事は、更なる大きな寿だと感じています。
この受賞を、これからの役者人生の大きな励みと致し精進してまいりたいと存じます。最後になりましたが、ご選考下さった関係各位様方には深く感謝申しあげます。本当にありがとうございました。