
ショートフィルム視聴で豪華賞品を当てよう!

映像で観る日本の魅力!

いばらきの魅力をショートフィルムで伝えよう!

「ShortShorts」がおすすめするオムニバスDVDギフトパッケージ
ショートフィルム視聴で豪華賞品を当てよう!
映像で観る日本の魅力!
いばらきの魅力をショートフィルムで伝えよう!
「ShortShorts」がおすすめするオムニバスDVDギフトパッケージ
世界中から集められた古着が到着するのは、インド・パニパット。捨てられた洋服は、人々の手によって、”糸”として生まれ変わる。
『糸を紡いで』は今回ショートショート フィルムフェスティバルでノミネートされましたが、アジア圏の映画祭では初めてのことなので嬉しく思っています。
私がもっとも驚いたのは、映画祭に参加出来たことだけでなく、J-WAVEアワード、優秀賞(環境大臣賞)、オーディエンスアワードのトリプル受賞を果たしたことです。
この作品は、偶然の産物でした。作品に出てくる工場を私が訪れたのは、織物のリサイクリングに関して研究をされていた人類学者であるルシー・ノリスさんの通訳として同行していた時でした。作品では、工場で働く人たちが、集まってきた古着を通して欧米の生活を想像するかという所に焦点があてられています。
才能ある製作スタッフ、そしてノリス博士のサポートに感謝します。今回この作品を上映してくださった映画祭、作品を指示してくださった審査員の皆さん、環境省、J-WAVE、映画祭スタッフの皆さんに深くお礼を申し上げます。映画祭に参加して、他の才能ある監督たちと一緒に過ごせたことは、本当に光栄なことです。ショートショート フィルムフェスティバルの皆さん、有難うございました!